年別アーカイブ: 2025年
ペットボトルキャップを寄付しました
2025年2月6日
今年度もペットボトルのキャップを寄付しました! 今回は1年間での収集でしたので前回よりも少なかったものの、キャップ数は1,900個(総重量3.80kg)で「ワクチン1.9人分」に相当するそうです。 前回の寄付と合わせ …
【道路陥没事故】復旧へ向けた協力を
2025年2月3日
1月28日に八潮市内で発生した道路陥没事故からまもなく一週間が経過しますが、復旧までにはまだ多くの時間が必要なようです。 陥没による被害の拡大および影響を最小限にとどめるため、関連する流域市町に対して「下水道の使用自粛」 …
がんリスク検査、好評です
2025年1月30日
自宅で簡単に受けられるがんのリスク検査が好評です。 ”自宅で唾液を採取し返送するだけ”で検査が可能なため、からだ・気持ちに負担をかけることなく複数のがんの罹患リスクを調べることができます。 下のチラシをご覧いただき、がん …
交通安全NEWS(2025年2月号)
2025年1月23日
今月の特集は「交通信号の意味を再確認!」です。 交通の流れを安全かつ円滑に保ってくれている交通信号。信号に従うことは安全走行の基本です。しかし、信号の意味を誤って理解すると交通違反につながったり、重大事故の大きな要因にも …
防災ジャパンダプロジェクト
2025年1月16日
能登半島地震から一年が経過しましたが、今年も年明け早々1月13日に宮崎県で最大震度5弱を観測する地震がありました。昨年8月に発生した地震と同じ震源との報道もありました。 平時から防災について学び、災害時に身を守るための知 …
【BCP】防災訓練を実施しました
2025年1月9日
12月末に防災訓練を実施しました。 当社では次のことを目的として事業継続力強化に取り組んでいます。 ・人命(従業員・お客さま)を守る。 ・自社の経営を維持し、お客さまからの信用を得る。 ・従業員の雇用を守 …