埼玉県越谷市の保険代理店 保険の見直し・ご相談 安田保険部とMAN保険サービスが合併しました。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ
  • 年: <span>2025年</span>

年別アーカイブ: 2025年

引越

年度末を迎え、当社が取引している保険会社の人事異動がありました。人事異動に限らず、入学・卒業・就職・転居と言った環境変化が多くみられる季節だと思います。 引越において考えてみると、この3~4月は繁忙期であり、件数は通常月 …

パスワード

ネット上の様々なサイトでパスワードを設定していますが、「複雑なパスワード」と「長いパスワード」のどちらが有効と思われますか? サイトによっては「大文字英字、小文字英字、数字、記号の中から3つ以上を使用」とか「英数字から」 …

交通安全NEWS(2025年3月号)

今月の特集は「無信号交差点での注意点」です。 先月号の「交通信号の意味を再確認」に続き、今回も”交差点”での注意点です。ここでの事故の特徴をご理解いただき、引き続き事故防止に努めましょう。 交通安全NEWS(2025.3 …

花粉症

2月19日、日本気象協会から「2025年 春の花粉飛散予測(第4報)」が発表されました。 これによると、東京都では2月中旬からスギ花粉が飛び始め、3月上旬にピークを迎える見込みのようです。加えて、飛散量は例年より「やや多 …

住まいの防犯対策を

強盗や侵入窃盗などの事件が、全国的に相次いで発生しています。 そのため、住まいの防犯対策が政府広報オンラインに掲載されていますので、ぜひともご一読いただき命と財産を守りましょう。 また、越谷市では自宅等に設置する防犯カメ …

ペットボトルキャップを寄付しました

  今年度もペットボトルのキャップを寄付しました! 今回は1年間での収集でしたので前回よりも少なかったものの、キャップ数は1,900個(総重量3.80kg)で「ワクチン1.9人分」に相当するそうです。 前回の寄付と合わせ …

【道路陥没事故】復旧へ向けた協力を

1月28日に八潮市内で発生した道路陥没事故からまもなく一週間が経過しますが、復旧までにはまだ多くの時間が必要なようです。 陥没による被害の拡大および影響を最小限にとどめるため、関連する流域市町に対して「下水道の使用自粛」 …

がんリスク検査、好評です

自宅で簡単に受けられるがんのリスク検査が好評です。 ”自宅で唾液を採取し返送するだけ”で検査が可能なため、からだ・気持ちに負担をかけることなく複数のがんの罹患リスクを調べることができます。 下のチラシをご覧いただき、がん …

交通安全NEWS(2025年2月号)

今月の特集は「交通信号の意味を再確認!」です。 交通の流れを安全かつ円滑に保ってくれている交通信号。信号に従うことは安全走行の基本です。しかし、信号の意味を誤って理解すると交通違反につながったり、重大事故の大きな要因にも …

防災ジャパンダプロジェクト

能登半島地震から一年が経過しましたが、今年も年明け早々1月13日に宮崎県で最大震度5弱を観測する地震がありました。昨年8月に発生した地震と同じ震源との報道もありました。 平時から防災について学び、災害時に身を守るための知 …

« 1 2 3 4 »

FPによる無料相談会

各回三組限定
毎週土日開催

生命保険相談会

お電話での相談予約は
048-986-0600

インターネット契約サービス

  • UGOKU
  • 入院パスポート
  • 旅行保険off!
  • i自賠責
  • 乗るピタ

対応エリア

 越谷市・草加市・三郷市
 八潮市・吉川市・松伏町
 川口市・春日部市ほか
   
PAGETOP